etc」カテゴリーアーカイブ

その他諸々

リングリングリング

 

今日はまたリングをご紹介。

P1120650b

こちらはスモーキークォーツのリング

スモーキークォーツは大好きな石の一つです。

色的にはシャンパンクォーツなんて呼ばれたりする色合いで、

ゴールドっぽい輝きがあり、とても上品です。

ファセット(面がたくさんある形)は自分では研磨しませんので、こちらは仕入れ品です。

リングはこちらは初めてチャレンジした形で、、、アラがあります(汗)

見えないように撮影しています(滝汗)

では、次。。。。。

ローズクォーツ ハートリング

こちらはローズクォーツのリングです。

よーく見るとハートが隠れています。

こ、これはまさに婚活リング?!

ご縁をいただいた職人さんのところで研磨していただいた石です♪

素敵な女性にもらわれていきました♪

ラブラドライトのリング

 

こちらはラブラドライトのリング

すごく色の良い素敵なカボションが最後の研磨の時に割れました(泣)

そのかけらから、リング用のカボションを再研磨。

素敵なリングになりました♪

復活した石を見ることが出来るのはとても嬉しいです♪

ローズクォーツの甲高リング

こちらはまたまたローズクォーツリング

こちらは自分で研磨した物です。

ローズクォーツは色が薄めなので、色を濃く見せるため、甲高の石を研磨しました。

マダガスカルの透き通るようななローズクォーツですが、少し内包物があります。

これも敢えて、内包物のあるところを選んでみました。

甲高になったのと、内包物があることで色がより濃くでて、また模様が含まれるので

雰囲気もあります。

こちらも可愛いです。

 

身につけられるジュエリーにまで仕上げるととても石が喜んでくれるようで嬉しいのですが、必然的に研磨の時間が減ってしまいます。

悩ましいところです。

リング達

今日はただいま修行中のリングのご紹介♪

まずは写真です。

リング達

リング達

まだまだ修行中。

自分で原石から磨いた石は中央の大きなソーダライトのみで、

両脇のクリスタルと、ハイパーシーンは購入したカボションを軽く再研磨したもの。

手前のダブルポイントクリスタルは購入したままの形です。

 

このソーダライトはご覧のように、とっても艶の出る石で、青も素朴な誠実な青で、とても綺麗です。

ラピスラズリのような深みはないかもしれませんが、硬度もあるので、リングにも気兼ねなく使えるし、お値段も高すぎる石ではないので、とっても贅沢に大きなリングも惜しみなく作れます♪

この石のサイズはなんと直径3センチ。

ド迫力のサイズです^o^

でもやっぱり、一番の魅力はその色と艶。

つるつるした石がこんなにピカピカになると本当に幸せな気分になれます♪

オーシャンジャスパーリング

オーシャンジャスパーリング

こちらは私の大好きなオーシャンジャスパーを使ったリング。

この石は緑だとかピンクだとか、様々な色の石がありますが、こちらはシックなベージュ。

ちなみに、右のダブルポイントクリスタルの台になっているのを磨くと↓こうなります!

ジェムシリカ

ジェムシリカ?

化けたでしょう~(笑)

ジェムシリカという名前を聞いたことありますか?

ジェムシリカはクリソコラにクォーツ成分が入り込んで結晶化したもので、本来、触ると崩れそうなくらい柔らかいクリソコラ(カットや研磨の最中にぽろぽろ割れていきます。。。)が、水晶のように硬くなったもの。

本来のジェムシリカと呼ばれているものは綺麗なエメラルドグリーンだったり、透明度もばっちりだったりしますが、こちらは、様々な成分が混じり合い、複雑な様相を見せていますし、透明度もありません。

ジェムシリカの端くれと言われて原石を購入してみましたが、ジェムシリカと呼ぶにはちょっとおこがましい感じです^^;

とはいえ、研磨してみると、ちゃんと硬度があり、艶も出て、グリーンも深く、とても魅力的な石になってくれました。

地球と緑

そんなイメージを漂わせてくれる不思議な石です。

ペンダントトップになるかな?

アクセサリになるのがとても楽しみな石の一つです♪

ミネラルフェスタ、ご来場ありがとうございました。

9月21-23日、3日間続いたミネラルフェスタが無事、終了致しました。

3日目はあいにくの雨でしたが、たくさんのお客様にご来場いただけました♪

こちらはうちの番犬?アルパカくんです(笑)

ちょっと、ふんぞり返った姿勢に一目惚れしてお店に参加してもらっています^^

 

お気に入りのクリソコラの看板や、極上ルチルのカボション、お気に入りの北海道産ロードクロサイト、ラブラドライト、などなどなど…

後ろのカード達はちょっとした説明などを書いてありますが、実はちょっとしたラッキーカードも隠されていて、今回はとても可愛いお嬢様がそのカードを見つけて、幸運をゲットしてお帰りいただきました♪(正確にはお財布大臣のお父様がゲットでしたが…^^;)

今回はジュエリークリーナーも人気。パールや珊瑚、トルコ石を付けたままでシルバーやゴールドなどを洗浄出来るクリーナーが好評でした♪

全体像はこんな感じす。

今回もア コーテデ ブさんと一緒に参加しました。

一番左がクラリタの石達。中央は共有スペース。右がア コーテデ ブさんのスペースです♪

アクセサリをご購入いただいたお客様、クラリタの磨き石をご購入いただいたお客様、原石からペンダントトップのオーダーをいただいたお客様、クリーナーなどの小物をご購入いただいたお客様、ありがとうございました!

そして覗いてくださったお客様、遊びに来てくださったお客様、作家の皆様、ショップの皆様、ありがとうございます。覗いていただくのも、石や作品にガンガン触っていただくのも、クラリタはいつも大歓迎です♪本当にありがとうございました。

 

そして、1つ、失敗。。お詫びです。

石のケース、お客様に、展示用の汚れた物をお渡ししてしまったようで。。。(汗)

ロードクロサイトをお2つ、ご購入いただいたお客様、もしこちらをご覧になられましたら、、、

本当にごめんなさい。石のケースが美しくなかったかと思います(TT) 本当に申し訳ございませんでした。 ロードクロサイトは本当に心を込めて磨いております。艶の出にくい石ですが、ピカピカに鏡面になるまでたくさんの時間をかけて丁寧に磨いております。可愛がっていただけたら嬉しいです。柔らかい石ですので、優しく扱ってあげてくださいませ。また自然光、蛍光灯、電球の下など、様々な光によって、色の変化が大きい石でもあります(他の石に比べて)。それぞれの表情の違いをどうぞ楽しんでくださいませ。ありがとうございました。&大変、失礼致しました。。

後でこちらを覗いてくださることを願って…

 

3日間、ご縁のあった皆様、本当にありがとうございました。

また次回、お会い出来るのを楽しみにしております^^

感謝